, ,

1969年 – ベックスリーヒース、クーパー・マティアス社の前にOrange製造。

40年以上たった今、多くのOrangeMatampの愛好家は、「OrangeMatamp」がCliff CooperとMat Matiasの共同経営によるアンプメーカーであると誤解している。 初期のアンプの背面にある黒いネームプレートは、Orange社がクーパー・マチアス社の傘下であることを示すもので、混乱に拍車をかけたと思われる。

クリフのアンプ会社は、当初Orangeミュージックという名前だった。 1968年秋、Orangeミュージックは、マティアス氏の会社ラジオクラフトをアンプ供給の下請け会社として指名した。 Orange最初のアンプは、マットがフロントパネルにマタンプのロゴを入れるよう要求したため、Orangeブランドとなった。 しかし、実際には「Orange」というメーカーは存在せず、ブランド名であった。

Orangeアンプの需要が急増し、ラジオクラフトでは注文に追いつけず、マットのタバコ屋の裏手でごく少量生産していた。

2007年当時のカウクリフ工場 オフィスに改築

マットは、ハダスフィールドにあるより大きなカウクリフ工場に移転するための資金を自前で用意することができなかった。 そこで、クリフは1969年8月、マトと一緒にクーパー・マチアス社という会社を設立し、ラジオクラフト社に代わって、Orange社(当時)の下請け業者として供給することにした。

クーパー・マティアス氏に背景を説明するクリフ氏

マットのカウクリフ工場への移籍は、「儲かったから、私が資金を出したんだ。 マットの事業拡大のために、ラジオクラフトに資金を貸すという方法もありましたが、50対50のパートナーシップを組めば、みんなが有利になるような気がしたのです。

40年経った今でも、Orange最初の数年間については、いろいろと混乱があるようです。 クーパー・マチアス社が、OMI社の下請け会社として設立されたことは、多くの人に知られていない。 最初にMatとパートナーシップを組もうと考えたとき、私のビジョンは、ハダースフィールドに拠点を置く製造会社が、ロンドンに比べて間接費を低く抑えられるというメリットを享受できることでした。

当初は、クーパー・マチアス社がOMI社のすべての注文を受けることになるが、私の計画の中心は、会社の生産能力と生産性を向上させ、他社のアンプも製造できるレベルにすることであった。 それが私のクーパー・マティアスへの思いだったのだが、残念ながらそうはいかなかった……。

カウクリフ工場開設:1970年初頭

1970年初頭、カウクリフ工場は操業を開始した。 その頃、ロンドンでのビジネスは急速に進んでいたが、ハダスフィールドでは、状況はかなり遅かった。 制作の打ち合わせのために車を走らせたとき、まず感じたのは、すべてがスローペースで進んでいるということでした。 バックオーダーが多いので、非常にもどかしかったです。 その人たちはとてもいい人たちで、それゆえ、私が商談を取りやめなければならないのは、とても悲しいことでした。 ただ単に費用対効果が悪いので、そうせざるを得なかったのです。 カウクリフ工場では、アンプを生産するスピードが足りず、諸経費をまかなえない状態だった。 その後すぐに、OMIはベックスリーヒースに移転した。

分割後

“円満 “に別れた。 マットと私は、いつもとても良い友人であり続けました。 彼はブラックカバーアンプの製作を続け、私たちはMatampの総代理店となり、MatのアンプやキャビネットをOrangeショップで販売することになったのです。 もうひとつ、彼がとても気に入ったのは、私たちのピクチャーフレームのスピーカーキャビネットのデザインを決して真似しなかったことです。 マットは真の紳士で、私はいつも最大の賞賛の念を抱いています。

BBCラジオ1 DJエンペラー ロスコ・マットマティアス 1972年