オールバルブ|バッファードエフェクトループ|15W
コンパクトでありながら、音にこだわった製品です。
ボーリング玉ほどの重さで、靴箱ほどの大きさのOR15ですが、そのコンパクトさ(つまり驚くべき携帯性)が個性や音の重さを犠牲にしているとは一瞬たりとも思わないでください。この小さなサイズのパッケージは、かさばる親類と同様にクラシックなOrangeトーンであふれ、純粋さと正確さに満ちたクリーンチャイム、ブレイクアップの端にある堂々としたクランチ、フルサチュレーションで鳴り響く最大級の音、そのすべてを便利かつ堂々とお届けします。
15ワットのパワーが練習用だからといって、そう単純に考えてはいけません。この15ワットのパワーは、スタジアムでのライブ以外では満足できないほど大きな音です。 シンプルかつパワフルな3バンドEQで好みの音に調整できるOR15は、その多用途性が最大の魅力です。ゲインやベースを下げてグラッシーなファンクにしたり、逆にこの小さなボックスを火を噴くモンスターにして、最もオーバードライブした状態でも華やかで音楽的なアーティキュレーションを得ることができます。
さらに、バルブ・バッファーのエフェクト・ループを搭載し、モジュレーション・ペダルをサウンド・メイキングの適切な場所に配置することができます。
HEADROOM vs BEDROOM
OR15はギグ用アンプであることは間違いありませんが、練習用にも最適です。ハーフパワースイッチのおかげで、より控えめな音量で同じクランク・アンプ・フィーリングを得ることができます。
バルブバッファードエフェクトループ
バルブバッファ付きのエフェクトループは、複雑なペダルボードでも簡単に操作でき、どのようなシグナルチェーンでもOrangeサウンドを維持することができます。
デザインクラシック
OR15は、Orange伝統である、アンプ・コントロールのラベルを文字ではなく絵で表示するという、1972年に発表された革新的なデザインを継承しています。

OR15は、4段階のゲインを持ち、コントロールの設定次第でクリーンからフル・サチュレーションまで対応できる、ミニチュア・ピクセルのみの15Wヘッドです。
特徴 | シングルチャンネル、オールバルブ、「Pics Only」スタイリング、オールバルブFXループ |
---|---|
CONTROLS(右から左へ) | ゲイン、ベース、ミドル、トレブル、ボリューム |
OUTPUT POWER(出力電力)。 | 7ワットまたは15ワットRMS |
バルブ | パワーアンプ: 2 x el84 プリアンプ:3 x ecc83/12ax7 FXループ: 1 x ecc81/12at7 |
スピーカー出力オプション。 | 16Ω出力に接続された16Ωキャビネット×1台 8Ωキャビネット1台を8Ω出力のいずれかに接続 16Ωキャビネット2台を8Ω出力のいずれかに接続 |
箱なし寸法(幅×高さ×奥行)。 | 40 x 21 x 18 cm (15.75 x 8.27 x 7.09″) |
開梱重量 | 8.06kg(17.77ポンド) |

また優勝か? 間違いなく、お値打ち価格です。

OR15のクリーントーンはきらびやかなブリティッシュトーンで、フルゲインでは滑らかで怪しげなヘビーオーバードライブが得られます。

このアンプが大好きです。 小さくて、かわいくて、音も最高で、何より個性があって、素直で自然な感じがする。

長所ダ・クランチ – 短所:見つけられなかった。 ここで欠陥を思いつく方が運がいいかもしれない…。

OR15についてどう思うか? 見事なアンプだと思います。